「楽しい」の原体験がもつ可能性

テニススクールのファミリーレッスンを発見!!
家族で1時間体験レッスンを受けられるというもの。

おー、いいじゃないかー!!と、即申し込み♪

子どもたちには、「付き合って!!!!」と懇願しました(笑)

そんなこんなで、1時間テニスのレッスン。

私は、なぜかコーチのお手伝いしつつ、
たまにコーチに遊んでもらいつつ、
楽しい時間を過ごしました。

子どもたち2人、付き合ってきてくれただけなので、
ぐだぐだ言ってましたが(笑)

そんなことは、どうでもよし!
何事も体験。
合わない、好きじゃないなと思ったら、違うスポーツや運動に出会ってくれたらいいのでね。
二人とも、勘どころも、コントロール力もよかったから。
続けてくれたら、一緒に遊べるのになぁ・・と思ったけれど。

ま、一緒に遊べただけ、ありがたいなぁと思ったのでした^^

結局、私が一番楽しかったわけなんですが。

私がテニスを始めたのが、9歳くらい。
今日みたいに、遊びながらテニスをやっていて。

そのまま、遊びの延長で中学半ばまでテニスと付き合っていて。
私にとって、テニスは、ただただ楽しく、遊ぶものだったんですよね。

中学途中から、試合に出てみないか?という話が出てきて、
定期的に開催されているテニスの大会に、エントリーするようになったんです。
それでも、中学時代は、試合も遊びの延長だった気がするな。

勝敗にもそこまでこだわっていなくて、
勝敗や順位を課してくる人もいなくて、
ただただ自分の楽しさや目標の中でテニスができたこと。

それが、私にとっては、すごく大きなことだったんだと知ったのは、
高校のクラブテニスが、真逆の環境だったから。

がちがちの上下関係、
クラブ特有のよくわからないルール。
今思えばパワハラに触れるであろうコーチの指導、
セクハラも普通にあった。
そして、順位や勝敗、シード権。

練習がしんどいとか、
順位やシード、エースの仕事を全うするプレッシャーとか、
そういうものはストレスだけど、大きな負担ではなくて。
(自分が望んでいたことだったから。)

それに取り組む環境が、
価値観や理不尽なルール、ハラスメントが、
本当に自分にはあわなくて。

同い年の仲間も、後輩も、尊敬する先輩もたくさん出会えたけれど。
その母体の組織や文化が、本当に最後まで受け入れられなかったし。

なにより、その違和感と気持ち悪さからくるトラウマで、
ラケットが高校卒業後15年くらい、握れなくなったのは、どこかで話した体験。

大好きだったテニスに、
苦しさと気持ち悪さが紐づいてしまって。

なかなか、そこから抜け出せなかくて、悲しかった。

大好きなものが、もう一生できないかもって、何度も思ったから。

ある出来事をきっかけに、その体験から抜け出すことができて、
大好きを、大好きって取り戻せて。
またラケットを握れるようになって。

大笑いしながら、テニスコートを走り回れるようになった。

スポーツの原点は、体を動かすことを楽しむことだし。
自分が楽しいって感じた運動が、自分を開放したり、自分の力を発揮させてくれると思う。

楽しいで終わっても素敵なことだし、
楽しいの先にうまくなりたい、勝負に向かってみたいって思うこともまた素敵なことだし。

スポーツは、自分の人生のパートナーだから。
いい距離で、いい関係で付き合えることが幸せなことだと思うんです。

いまだに、テニスをすると、
自分の原点にある「ただただ楽しい」って自分と一緒にいれる。

なんて幸せなことなんだろうって思う。
この原体験が、自分にあるということは、財産だなって思うから。

「楽しい」から始まり、
「楽しい」と関係が持てるということは、
どんな分野でのことであれ、
幸せな出会い方だと実感しています。

もし、過去に苦しい出会い方をしたものがあれば、
出会い方が残念だっただけだから、
あらためて、新しく、楽しい、幸せな出会い方をしてみたら、
関係が変わる可能性がありますよ^^

勉強しかり、スポーツしかり、ね。