城崎マリンワールド親子旅レポート
夏休み初日!中1の次男と一緒に、バスツアーで城崎マリンワールドへ行ってきました✨
(ちなみに長男は体調不良でお留守番…)
前日の万博の疲れを引きずりつつ(笑)、今日も元気に出発〜!
バスツアーの魅力
我が家は、車が使えない分、こうしたバスツアーがとてもありがたい存在!
行きに立ち寄ったサービスエリアでは、黒豆パンをパクリ🍞
予定よりも早く現地に到着して、ワクワクが止まりません♪
目の前に広がる海!空!まさに「THE 夏」!!
最高のお天気で、テンションMAX🌊☀️
しかも、マリンワールドはちょうどリニューアルオープン直後でした!
これは楽しみすぎる✨
体験型ショーを満喫
イルカ・アシカ・トド・セイウチの共演ショー
まずは大人気のイルカショーへ直行!
想像以上に盛りだくさんで、なんとアシカだけでなくトドやセイウチまで登場🐬🦭
観客が参加できる演出もあって、会場は大盛り上がり。
飼育員さんたちと動物たちの信頼関係が伝わってきて、思わず感動…!
トドのダイビング
お次は、トドのハマちゃん&シュンタによるダイビングショーへ!
シュンタの岩山からの豪快なジャンプに、拍手喝采👏
ハマちゃんは日本一言葉を聞き分けるトドだそう!かわいい掛け合いに癒やされました♡
アザラシのロッククライミング
続いてアザラシのロッククライミング!
岩場をぐいぐい登り、坂道をつるーんと滑る姿がなんともキュート🐾
びよーんと伸びる体にもびっくり(笑)
知らないことだらけで、飼育員さんの解説も興味深かったです。
泳いでいる姿が気持ちよさそう・・・
ペンギンのお散歩タイム
アザラシの後は、ペンギンたちのお散歩タイム🐧
なんと階段の上り下りもできちゃう!階段が速すぎて思わず笑ってしまいました(笑)
飼育員さんがペンギンたちの生態をを教えてくれるので、とても勉強になりました♪
館内で出会った癒しの生き物たち
ちょっと一息、館内を見学。
チンアナゴの給餌解説がタイミング良くスタートし、真っ先に水槽前へダッシュ!
砂からにょきっと出てる姿はよく見るけど、あんなに全身が長いとはびっくり〜!
新しい発見ばかりで、聞き入ってしまいました👀
ランチ&カフェも満喫
館内のレストランでランチタイム🍽️
その後は「海の塩フロート」とコーヒーを買ってバスへ!
カフェテラスからの景色も最高だった!次はここででのんびりする時間もいいな~
かばんのまち&体験コーナー in 豊岡
旅の後半は、かばんのまち・豊岡へ!
立ち寄ったのは「かばんのたなか」さん。
次男はここで“オリジナル手作りバッグ”に挑戦しました👜
好きな色・取っ手・鋲を選んで、職人さんと一緒にトントントン…
10分ほどで、世界に一つのバッグが完成!
館内にはプレイルームもあり、お子さん連れにもやさしい配慮がありました!
コウノトリ&めんたいパークというサプライズ✨
帰り道に、ガイドさんがサプライズで「コウノトリの飛来地」へ案内してくれました。
なんと、本当に見られたんです〜!数羽のコウノトリに出会えて感動…!🕊️
※イメージ写真です!翼が黒いんですよ!初めて見ました!
そしてもう一つの立ち寄り先が「めんたいパーク」。
明太子の老舗「かねふく」が運営するテーマパークで、
無料工場見学、できたて明太子の販売、キッズ向け施設などが充実。
中学生の次男には少し対象年齢が下だったようですが、工場見学とシアターは楽しめました。
(明太フランスパン食べたかったな〜!売り切れ涙)
おわりに:親子旅っていいな
バスの中ではビンゴ大会や映画上映もあり、最後まで大充実!
時間も予定より早く解散場所に到着し、
渋滞を避けてくれた運転手さんとガイドさんに大感謝👏
夏休み初日から、素敵な思い出ができました。
「親子旅、いつまで一緒に行けるかな…」
そんなことをふと思いつつ、幸せな帰り道でした🍀