プロフィール

木村 祐理(Kimura Yuri)プロフィール

未来を創る「学び」と「組織」のデザインコーチ

ご挨拶

はじめまして。
私は「人と組織が本来持つ力を最大限に発揮する土台をつくる」を使命に、2003年よりコーチング・カウンセリング、研修講師として活動しています。

現在、社会は価値観の多様化や情報過多、スピードの加速といった大きな変容期にあります。
こうした時代に求められているのは、急激で痛みを伴う改革ではなく、ゆうやかに、自然に、本質から変容していくこと。
私はそのための伴走者として尽力しています。

私のアプローチ

誰かの我慢や犠牲の上に成り立つ社会ではなく、
一人ひとりの尊厳を守り合い、互いに尊重しながら建設的に創造していく社会へ。

個が主体性を発揮しながら生きることと、和を尊び協調性を大切にすることは、一見相反するように見えます。
しかし、オランダと日本を行き来し探究するなかで、私は確信しました。

「個を大切にしながら、和を尊び共に生かし合い調和を生み出すことは、
日本だからこそ可能な未来の姿だ」と。

この融合こそが、私が目指す教育と組織の本質であり、
日本の文化がもたらす唯一無二の強みだと信じています。

専門性と経験

  • 国家資格キャリアコンサルタントとして個人と組織の可能性を引き出すサポート
  • オランダの「尊重と対話」に根ざした教育実践を、日本の現場に応用・展開
  • 20年以上のコーチング経験、15,000回以上のセッション実績
  • 4年間で20校以上のオランダ学校視察を通じて得た深い洞察
  • SDGs for School認定エデュケーターとして持続可能な社会づくりを支援

私の理念

「人生も組織も、いつからでもアップデートできる」――

個が自分に備わった力に気づき活かし合うことで、
和を尊び、共に成長しあえる社会をつくりたい。
それが私の願いであり、活動の原動力です。

オランダ教育との関わり

オルタナティブスクールの立ち上げを契機に出会ったオランダ教育。
そこには「人の権利を尊重し、互いの違いを認め合いながら共に成長する文化」が根付いています。

7回の渡蘭と20校以上の視察を重ね、教育と組織の本質的なデザインを日本に伝え、実践しています。

資格・修了プログラム(一部)

  • 国家資格キャリアコンサルタント
  • アイディアカウンセリングアカデミー プロカウンセラー養成講座修了
  • VOICE社認定 SOURCEプログラムトレーナー
  • SDGs for School認定エデュケーター
  • メンタルヘルスマネジメント検定Ⅱ種

これからのビジョン

教育と組織の変革は「急がば回れ」。
持続可能でやさしい変容を、共に歩むパートナーとして支え続けます。
あなた自身や組織の「本来の力」を発見し、活かす旅を一緒に歩みましょう。