YouTube出演|オランダ教育から学ぶ「公教育の活かし方」

このたびご縁をいただき、チットチャット・スポーツ塾のもりしーさんにYouTubeライブにお招きいただきました。
素敵な時間をありがとうございました!

▶ チットチャット・スポーツ塾HPはこちら
👉 https://chitchat-sports.co.jp/

————————————————————

■ ご縁のはじまり
もりしーさんとは、コーチングのコミュニティで出会いました。
その後、もりしーさんはコーチングを活かして「チットチャット・スポーツ塾」を設立。

先日の「オランダ流コーチング」のイベントにも参加してくださり、その中で私がお話した「公教育への考え方」に興味を持っていただいたことから、今回のお声がけにつながりました。

————————————————————

■ 私の教育の歩みと選択
森のようちえん → オルタナティブ教育 → オランダ教育と学びを深めてきた私。
ところがその後、子どもたちをあえて公立小学校へ進ませるという選択をしました。

「え?そこまでいろいろ見てきて、なぜ日本の公立へ?」
と、よく驚かれます(笑)。

実際は、私の教育理念や子どもたちとの探究を通して導き出した選択であり、私の中ではとても一貫しています。
とはいえ、外から見ると“逆行”しているように映るかもしれません^^

————————————————————

■ 今回のライブでは…
そんな経緯や想いを含めて、
「オランダから学ぶ公教育の活かし方」
というテーマでお話させていただきました。

アーカイブが残っていますので、よろしければぜひご覧ください!

📺 チットチャットの運動発達アプローチ 第36回
「オランダから学ぶ公教育の活かし方」木村祐理

👉 YouTubeアーカイブはこちら
https://www.youtube.com/live/cTLQSLFkfxs?si=jsFKkOY7QMYJvhnj

————————————————————

✍️ こちらのテーマの講演やお話会の依頼も受け付けております^^