【万博レポ⑭】夜間券でソロ参戦!アンゴラ&ルーマニアで体験と美味しいごはん

参戦日:2025年9月5日(金)
滞在時間:16:30-22:00
入退場:東ゲート
事前&当日予約:なし

夜の帰宅が遅くなっても大丈夫!となったので、夜間券で入れていない海外パビリオンめぐりに行ってきました!並ぶの覚悟の参戦です💦

・・・残っているのは西ゲート近くばかり。でも、東ゲートから入るのです~~~今日は運動デイだな。

🇦🇴 アンゴラ(待ち60分)

テーマは「健康のための教育」です。主にショートムービー『チッソラの夢』を見る感じ。涼しい中、座って見れるのでありがたかった・・・。マラリアに感染した少女、チッソラの実話に基づいたものだそうです。地域とのつながり、そして教育が果たす役割について考えさせられる時間でした。

シアターを出ると大型パネルの展示があり、レストトラン&ステージエリアへ。実は、私が並んでいる間にステージではライブが開催されていて、楽しい気分で待つことができました!パビリオン出たタイミングでは、ライブなくて残念!こちらの空間も、とっても素敵だった~

  

🇷🇴 ルーマニア(待ち80分)

待ち時間が一切不明なルーマニア(苦笑)。前情報をみて、多分まったら入れるだろ!と並び、無事に入れました🙌

テーマは「ルーマニア、明日の国」。階段型のシアターになっていて、座って映像をみたり、演奏を聴けて、ありがたかった(涙)。映像はルーマニアについて。美しい映像で没入感が・・・次に生演奏。ま、まさかのブカレスト国立歌劇場管弦楽団!?なんとラッキーなことでしょう😿ルーマニア館でミニコンサート、4曲も演奏してくれました。まじで、並んで入れてよかった!!!

美しく繊細な音の時間が終わると、2階のワークショップエリアへ。3名だけ体験できるワークショップコーナーや、様々な民芸品などの展示。美しく繊細なのは音だけではないんですね。1階のフロアーにも美しい展示品がいくつもあって、大満足の時間でした。

 

  

🍴今日の万博ごはん

  • 🇦🇴 アンゴラパビリオン:チキンモアンバ 2,150円
  • 🇫🇷 フランスパビリオン:アイスカフェラテ 810円

チキンモアンバは初アフリカ料理!ドキドキ!アンゴラの鶏肉をピーナツグレイビーで煮込み、バスマティライスの上に盛り付けた料理だそう。食べやすく、ボリュームもあっておいしかったです♪

アイスカフェラテはサイズが大きくて、飲みごたえあり!うれしい!!!結構サイズの小さい&容量の少ないコーヒーが多い中、フランスパビリオン優勝🙌 コーヒーもおいしかったです♪

💬ひとりごと

今日は、お目当てのパビリオンにはいけたんですが、ポルトガルのエッグタルトを買いそびれたり、赤十字ぎりぎりに並ぼうと思ったら受付停止になったり・・・。今日は、なんだか受付停止が速かった感じがしたんだけど、気のせい?

20時過ぎのゴールデンタイム、あちこちと歩いてしまって&いろいろ間に合わなくて、ちょっと悔しい1日でした。最後にコーヒーだけ飲もうとフランスパビリオンのテイクアウトに並んだら、ドローンの終演と重なってしまい・・・せっかくだし、閉園までいよう!と思い直して、東ゲート&夢洲駅の地獄を避けるべく、22時ぎりぎりまでベンチに座って、大屋根リングとパビリオンを眺めていました。美しい景色と残り少ないこの空間を味わっておこうと、少し寂しい帰り道となりました。

 

過去のレポートはこちらから